いかに短く簡潔にまとめる文章を作れるか考えるのも好きですが、しばらくたつと、長々しい文章を考えるのも好きなワタシ。
今年の干支はイノシシさん。
いつものように熊本友人サンのイラストが届きました。→とっくに届いて飾っています笑笑
おおきなイノシシさんの背中にボクがスヤスヤ寝ている姿。。。
頑張ったあとは、こんな風におおきな暖かな背中で安心して眠れることが子供にはどんなに安らかなことになるでしょう。
子供の頃は、頑張ることが沢山あります。
でも心が折れてしまうくらいの頑張りは要らない。
心が折れる前に、くるりと方向展開できることも大切。
私はボクに、
ここまで頑張れるけれど、これ以上はやめておこう、という「潮時」の目安を教えてあげなくては!
一生応用できるしね!
頑張っている自分が好きなときはGO。
でも、この状況が続くと自分を見失ってしまう、ダメの烙印を押してしまいそう、という時は潮時。
潮時だと感じたら、何かをあきらめたり、休んだり、人に助けを求めたりするのは、全然カッコ悪いことではないことを伝えたいです。
→ボクは、言わないで我慢するタイプだから ボクの気持ちを読み取らなくてはいけないので、、、
そして、ワタシはこのイノシシさんのように大きな背中でボクの弱音や泣き言など否定せずに黙って聞いてあげれるようにならなくちゃ!
ちなみにワタシはイノシシ女!
大丈夫!ぴったりだーー(o^^o)
以前はイノシシ年なんて可愛くなーいと思っていたけれど、愛すべきものになってきました♡