ボク、ゲソが大好き。
合唱隊の帰りはうどん屋さんがお決まり。
私はイカ、タコが見た目から大っ嫌いだから こっちに足が向いているだけでもコワイ、、、
先にゲソを食べてよーーと思うのですが、食べる順番も決まっているボクなので、ゲソは 最後に大事に大事に食べるのでした。
2018年05月31日
2018年05月30日
コガネムシの羽の色
住んでいる街は、ホテル建築ラッシュ!
数年後には、また様変わりしちゃうんだな。。。
街並みの変化が早すぎます!
そろそろ限界になりました白髪と髪の長さ!美容院に予約しよ〜と大きな声で独り言していたら
ボクが、
「ママの髪は、お日様にあたるとゴカネムシの羽の色みたいで綺麗なんだよ。
◯◯ちゃんとか◯◯ちゃんとか、、、ママの髪は長くて綺麗だねと言われるから切ったらダメ!」
そうそうボクは、ロン毛が好きでした。
仲良しな女の子は、みんな超ロング(笑)
ボクも耳が見える長さには絶対にしない(笑)
でもね、ママは髪よりも容姿を褒められたいの(笑)
なので、髪は切るぞー!
それにしても コガネムシの羽の色って何よっ!!
タマムシ色ならともかく、コガネムシなんて!!
数年後には、また様変わりしちゃうんだな。。。
街並みの変化が早すぎます!
そろそろ限界になりました白髪と髪の長さ!美容院に予約しよ〜と大きな声で独り言していたら
ボクが、
「ママの髪は、お日様にあたるとゴカネムシの羽の色みたいで綺麗なんだよ。
◯◯ちゃんとか◯◯ちゃんとか、、、ママの髪は長くて綺麗だねと言われるから切ったらダメ!」
そうそうボクは、ロン毛が好きでした。
仲良しな女の子は、みんな超ロング(笑)
ボクも耳が見える長さには絶対にしない(笑)
でもね、ママは髪よりも容姿を褒められたいの(笑)
なので、髪は切るぞー!
それにしても コガネムシの羽の色って何よっ!!
タマムシ色ならともかく、コガネムシなんて!!
2018年05月29日
トマト色
私の似合うカラーは夏色。
いわゆるシャーベットカラーや寒色系。
なのに、最近は このトマト色の(笑)の洋服がお気に入り。
数年前に、ふらっと買ってしまった洋服。
やはり そんなに着なくてでしたが、処分するにはまだ決断出来ずで、ひっそりと奥にしまいこんでいましたのが、今は大活躍!
ボクからは
「ママ、中国のヒトだよ〜」
よくわからないコメント頂きましたが、たしかに私はよく中国のヒトからお声かけられます(笑)
トマト好きだし、トマト色洋服 しばらくは着よう!
いわゆるシャーベットカラーや寒色系。
なのに、最近は このトマト色の(笑)の洋服がお気に入り。
数年前に、ふらっと買ってしまった洋服。
やはり そんなに着なくてでしたが、処分するにはまだ決断出来ずで、ひっそりと奥にしまいこんでいましたのが、今は大活躍!
ボクからは
「ママ、中国のヒトだよ〜」
よくわからないコメント頂きましたが、たしかに私はよく中国のヒトからお声かけられます(笑)
トマト好きだし、トマト色洋服 しばらくは着よう!
2018年05月28日
ひとり立ちのときには
「去るときは 振り向きことなき ヤマボウシ」
茶道の「七事式」の一つに「俳句」がありました。
久々に俳句をやってみました。
なかなか楽しいな(o^^o)
幼稚園、小学校のそばにありますから、ボク ひとり立ちのときは この木を背にしてひとり立ちです。
ボク、自分で決めたら決して後ろは振り向きません。
ひたすら 前を見続け歩き続ける。
私は、ちょっとは振り向くかな〜と期待しながら背中を見てますが、最後まで背中だけ。。。
ちょっと寂しい気持ちになりマス。。。
ハンカチは、さよならにも使います。
「ハンカチの木」
私にとっては、ボクの旅立ちの木なのかもね。
茶道の「七事式」の一つに「俳句」がありました。
久々に俳句をやってみました。
なかなか楽しいな(o^^o)
幼稚園、小学校のそばにありますから、ボク ひとり立ちのときは この木を背にしてひとり立ちです。
ボク、自分で決めたら決して後ろは振り向きません。
ひたすら 前を見続け歩き続ける。
私は、ちょっとは振り向くかな〜と期待しながら背中を見てますが、最後まで背中だけ。。。
ちょっと寂しい気持ちになりマス。。。
ハンカチは、さよならにも使います。
「ハンカチの木」
私にとっては、ボクの旅立ちの木なのかもね。
2018年05月27日
空からの落としもの
紫陽花の花が咲く前に、この白いお花が空に向かって咲いています。
子どもの頃には「ハンカチの木」と言っていました。
ハンカチをのせたような花は、見上げないと気付きません。
ずーっとこの何年も(笑) 本当の名前が知りたくてウズウズしていましたが、今回は 真面目に調べました。
ヤマボウシ 山法師
スッキリした〜!
実家は、高台にあり目の前は小高い緑で この時期には まるで神さまが空からハンカチを落としてしまったように緑と白の涼しい風景に変えてくれます。
空からの落としもの、おもいがけずに目を楽しませてくれていマス。
子どもの頃には「ハンカチの木」と言っていました。
ハンカチをのせたような花は、見上げないと気付きません。
ずーっとこの何年も(笑) 本当の名前が知りたくてウズウズしていましたが、今回は 真面目に調べました。
ヤマボウシ 山法師
スッキリした〜!
実家は、高台にあり目の前は小高い緑で この時期には まるで神さまが空からハンカチを落としてしまったように緑と白の涼しい風景に変えてくれます。
空からの落としもの、おもいがけずに目を楽しませてくれていマス。
2018年05月26日
はしょらずに追っていく
ボクくらいの子供の親からよく聞かれる言葉
「もう自立させなくちゃ」
子育ての終着点は、子供を自立させることだと思いますが、、、
自立って、どういうことかな。
いくつかハードルがあるかと思いますが、
どんな人にでも言える自立は「問題を解決する力があること」でしょうか。
なんでもひとりで解決できる、という意味ではないのかと思います。
どうにか力を尽くして、ダメなら助けを求めることや、泣いたり声をあげることだって、問題を解決する力のうちかと思います。
ひとりで抱え込むことが、問題をこじらせることもありますから。
そして、その結果は誰のせいにもせずに「自分で引き受けること」
これが自立には欠かせないのかな。
だから、子供が困って泣いたり、、頼ってくるのは突き放さずに、一緒に考えて、ヒントを与え、それでダメなら手を貸す、、、という手順をはしょらず、追っていかなくちゃですね!
「もう自立させなくちゃ」
子育ての終着点は、子供を自立させることだと思いますが、、、
自立って、どういうことかな。
いくつかハードルがあるかと思いますが、
どんな人にでも言える自立は「問題を解決する力があること」でしょうか。
なんでもひとりで解決できる、という意味ではないのかと思います。
どうにか力を尽くして、ダメなら助けを求めることや、泣いたり声をあげることだって、問題を解決する力のうちかと思います。
ひとりで抱え込むことが、問題をこじらせることもありますから。
そして、その結果は誰のせいにもせずに「自分で引き受けること」
これが自立には欠かせないのかな。
だから、子供が困って泣いたり、、頼ってくるのは突き放さずに、一緒に考えて、ヒントを与え、それでダメなら手を貸す、、、という手順をはしょらず、追っていかなくちゃですね!
2018年05月25日
スイカづくし
毎朝、スイカ食べている親子デス。
お世話になっているお隣さんたちにもおすそ分けを毎年恒例となっているので、いつのまにかお隣さんたちも、熊本スイカが好きになっているようデス。
嬉しいナ(o^^o)
乳母サマも大好き!
乳母サマは 新潟⁈山形?のスイカ祭りにまで行きスイカを食べ尽くしマス!
乳母サマのお宅訪問の時には、スイカの箸置きまでありました(o^^o)
スイカ愛、半端無いデス!
私たち家族は、この熊本スイカ食べて もうスイカ買わないので(笑)熊本スイカ愛がハンパ無いですよ〜
お世話になっているお隣さんたちにもおすそ分けを毎年恒例となっているので、いつのまにかお隣さんたちも、熊本スイカが好きになっているようデス。
嬉しいナ(o^^o)
乳母サマも大好き!
乳母サマは 新潟⁈山形?のスイカ祭りにまで行きスイカを食べ尽くしマス!
乳母サマのお宅訪問の時には、スイカの箸置きまでありました(o^^o)
スイカ愛、半端無いデス!
私たち家族は、この熊本スイカ食べて もうスイカ買わないので(笑)熊本スイカ愛がハンパ無いですよ〜
2018年05月24日
お楽しみデス
熊本から、この時期恒例のスイカが届きました!
以前のボクは、スイカと同じくらいの大きさ、スイカのほうが大きく!に見えていましたが、今ではスイカの大きさよりもボクのほうがニョッキリと大きくなりました
ボクのお気に入りぬいぐるみたちも喜んでいるよ!だそうデス^ ^
以前のボクは、スイカと同じくらいの大きさ、スイカのほうが大きく!に見えていましたが、今ではスイカの大きさよりもボクのほうがニョッキリと大きくなりました
ボクのお気に入りぬいぐるみたちも喜んでいるよ!だそうデス^ ^
2018年05月22日
爽やかな姿
日曜日の夕方に 近所のお友達姉妹と遊びました。
梅雨がまだなのに、夏の夕方のようで 爽やかな風が通り、三人の姿が清々しく見えてました。
一緒に遊ぶことはしないので(笑)ただ子供たちの姿を見ているだけのワタシですが、全然飽きません。
いろんな想像が出てきて 楽しんでいるのでした♡
3人の姿が、どの場面でも1枚の絵のようデス。
梅雨がまだなのに、夏の夕方のようで 爽やかな風が通り、三人の姿が清々しく見えてました。
一緒に遊ぶことはしないので(笑)ただ子供たちの姿を見ているだけのワタシですが、全然飽きません。
いろんな想像が出てきて 楽しんでいるのでした♡
3人の姿が、どの場面でも1枚の絵のようデス。
2018年05月21日
一丁上がり!
オットからの痩せろ警告がウルサイ。
オットのように食事で調整なんてムリ。
ワタシは、身体で勝負だ!
すぐに飽きてしまったシホヨガ、また復活させました。
アレッ⁈前回は、つまらなく感じて直ぐに飽きたのに今回は、やれそうだぞ!
連休前から始めているから、今回はかなりいいかも!
そして、ガンガン泳げば、、、
一丁上がりの身体になるぞ〜!
オットのように食事で調整なんてムリ。
ワタシは、身体で勝負だ!
すぐに飽きてしまったシホヨガ、また復活させました。
アレッ⁈前回は、つまらなく感じて直ぐに飽きたのに今回は、やれそうだぞ!
連休前から始めているから、今回はかなりいいかも!
そして、ガンガン泳げば、、、
一丁上がりの身体になるぞ〜!
2018年05月20日
凡人でよかった
鎌倉に行った時、古民家風のイタリアンのお店のお庭に こんな可愛い松ぼっくりがぶら下がっていて微笑ましかったデス。
アマゾンプライムに入っているので、ドラマ、映画、アニメ見放題で、私の自由時間はアマゾン様に首ったけデス。
この数週間はアニメ漬けだったので(笑)映画にチェンジ!
観たのは「イブ サンローラン」
立ち読み雑誌で気になっていた映画でした。
「シャネル」「ディオール」「サンローラン」
後に才能豊かなデザイナーがたくさんいますが、私の中では1番好きなデザイナーたち。
時代が変わっても色褪せない。
とくに、イブの繊細な容姿や品のある立ち姿は忘れられません。
映画は、イブにとって 公私共に生涯のパートナーであったピエール ベルジェの視点て描かれています。激しいストーリーではないのですが、心を大きく揺さぶりさせられました。
イブの繊細な容姿と内気な性格が、その人生を哀しいほど 響きあって、イブ自身を写し出しているようなもの哀しい音楽も美しくて。
イブそのものが、芸術品のようでした。
そして シミジミ思ってしまいました。
「凡人でよかった」
特別な審美眼や才能を神さまに持たされた者は、苦しみも背負う運命を持たされてしまうのかもと。。。
映画は、本物のオートクチュール作品や、生前のアパートメント、別荘など登場して とにかく美しい映画でした。
アマゾンプライムに入っているので、ドラマ、映画、アニメ見放題で、私の自由時間はアマゾン様に首ったけデス。
この数週間はアニメ漬けだったので(笑)映画にチェンジ!
観たのは「イブ サンローラン」
立ち読み雑誌で気になっていた映画でした。
「シャネル」「ディオール」「サンローラン」
後に才能豊かなデザイナーがたくさんいますが、私の中では1番好きなデザイナーたち。
時代が変わっても色褪せない。
とくに、イブの繊細な容姿や品のある立ち姿は忘れられません。
映画は、イブにとって 公私共に生涯のパートナーであったピエール ベルジェの視点て描かれています。激しいストーリーではないのですが、心を大きく揺さぶりさせられました。
イブの繊細な容姿と内気な性格が、その人生を哀しいほど 響きあって、イブ自身を写し出しているようなもの哀しい音楽も美しくて。
イブそのものが、芸術品のようでした。
そして シミジミ思ってしまいました。
「凡人でよかった」
特別な審美眼や才能を神さまに持たされた者は、苦しみも背負う運命を持たされてしまうのかもと。。。
映画は、本物のオートクチュール作品や、生前のアパートメント、別荘など登場して とにかく美しい映画でした。
2018年05月19日
スプーンおばさん
アニメの「ニルスの不思議な旅」や「スプーンおばさん」が大好きでした。
パリに住んでいる従姉妹から 日本に帰ってきた時にもらったイチゴジャム
有名な高級チョコレート屋さんのジャムで、日本ではジャムは置いていません。
ボクはジャムつけて食べないタイプだし、食べれるのは私だけなので、毎朝スプーンでひとさじずつ食べていましたョ。
これこそ
スプーンおばさん!
だねっ(笑)
パリに住んでいる従姉妹から 日本に帰ってきた時にもらったイチゴジャム
有名な高級チョコレート屋さんのジャムで、日本ではジャムは置いていません。
ボクはジャムつけて食べないタイプだし、食べれるのは私だけなので、毎朝スプーンでひとさじずつ食べていましたョ。
これこそ
スプーンおばさん!
だねっ(笑)
2018年05月18日
オタク親子
ボクが、すっかりハマっているゲーム。
「マインクラフト」
LEGOのようなブロックで、なにもない世界を自分で作りあげます。
ホントに最初はなにもないらしく、、、自分で鉄を見つけたら斧やハサミを作り、木をみつけて、斧を使って家やベッドを作ったり、羊を見つけ牧場を作り毛をハサミでかって毛布を作ったり、、、小麦を育ててパンを作ったり、、、
で、ついこの間のボクの世界。
おうちから牧場、畑を作り、たいまつ作ったり、家のなかにはトイレ、お風呂、ベッドにソファにと作りあげてました。
オット曰く、これは全てプログラミングだと。
そして、バカ親ですが(笑)ボクは小学生レベル超えていると。
オットもボクに合わせてやってくれていますが、ついていけなくなっています、、、
オットはプログラミングはプロのはずですが(笑)
今では、自動ドアまで作りあげています。
構築系男子になっています。
構築が疲れたら、闘いモードに切り替えて
武器を作って、敵をブンブン倒し倒されてますから、喜んだり、悔しがったり(笑)切り替えしてますからひたすらこのゲームだけを1年ぐらい続けていますョ。
すっかりゲーム脳のボク。
ワタシは、アニメ脳。
「マインクラフト」
LEGOのようなブロックで、なにもない世界を自分で作りあげます。
ホントに最初はなにもないらしく、、、自分で鉄を見つけたら斧やハサミを作り、木をみつけて、斧を使って家やベッドを作ったり、羊を見つけ牧場を作り毛をハサミでかって毛布を作ったり、、、小麦を育ててパンを作ったり、、、
で、ついこの間のボクの世界。
おうちから牧場、畑を作り、たいまつ作ったり、家のなかにはトイレ、お風呂、ベッドにソファにと作りあげてました。
オット曰く、これは全てプログラミングだと。
そして、バカ親ですが(笑)ボクは小学生レベル超えていると。
オットもボクに合わせてやってくれていますが、ついていけなくなっています、、、
オットはプログラミングはプロのはずですが(笑)
今では、自動ドアまで作りあげています。
構築系男子になっています。
構築が疲れたら、闘いモードに切り替えて
武器を作って、敵をブンブン倒し倒されてますから、喜んだり、悔しがったり(笑)切り替えしてますからひたすらこのゲームだけを1年ぐらい続けていますョ。
すっかりゲーム脳のボク。
ワタシは、アニメ脳。
2018年05月17日
1日の半分はなにに使いますか
遠足に行く姿のボク。まだリュックが大きい。
朝は、イヤイヤシブシブに行ったのに、、、
帰りは、ご機嫌良く帰ってきてくれました。
よくわからない小4男子のココロです。
ご機嫌良く 遊んでいたら 急に静かになり、ふと見たら寝ている。。。
夕方4時︎
寝息たててる。。。
そして そのまま。。。
起きた時間は
朝4時
1日の半分を寝てたなんて、幸せだな〜
私もやってみたい!
朝は、イヤイヤシブシブに行ったのに、、、
帰りは、ご機嫌良く帰ってきてくれました。
よくわからない小4男子のココロです。
ご機嫌良く 遊んでいたら 急に静かになり、ふと見たら寝ている。。。
夕方4時︎
寝息たててる。。。
そして そのまま。。。
起きた時間は
朝4時
1日の半分を寝てたなんて、幸せだな〜
私もやってみたい!
2018年05月16日
シンパイナノ
ボク、アサ二ナルト
「キョウ ハ ガッコ ヤスミマス。」
ト、イッテ ママ&パパ ヲ コマラセマス。
ナノデ、シンパイダカラ ワタシモ イッショ二 ガッコ二 イッテマス。
ワタシトナラ イッテクレルノ♡
キノウハ、エンソク デジタ。
センセイ ニモ 「カワイイネ」ト イワレタノ♡
キョウ モ ガッコ イッショ デス。
「キョウ ハ ガッコ ヤスミマス。」
ト、イッテ ママ&パパ ヲ コマラセマス。
ナノデ、シンパイダカラ ワタシモ イッショ二 ガッコ二 イッテマス。
ワタシトナラ イッテクレルノ♡
キノウハ、エンソク デジタ。
センセイ ニモ 「カワイイネ」ト イワレタノ♡
キョウ モ ガッコ イッショ デス。