オットの仕事場、今 インフルエンザが流行っているので ゆっくり休んでいました。
ボクとは行けないところイタリアン店へ
ボクは、チーズ、ピザ、スパゲティが食べれません。
なので夫婦、白いソース系が無性に食べたくなるのです。
昼間からビール、赤白ワイン飲んでいるオット。
先週は、高熱で寝たきりだったのに〜もう飲めるのか!
2018年02月28日
2018年02月27日
快気祝い
とうとうオットがインフルAに罹ってしまいました。
今年はさらに猛威でしたからね〜
私の仕事は家族間で感染者が出たら出勤停止。
でも 家にいるほうが感染率高くなるじゃーんと思いながら 引きこもりを続けて、やっと解禁となりました。
ボクが学校に行っている間に、この間 友人と入った近所のオープンしたての洋食屋さんで2人でランチ。
道を歩いている時からいい匂いがするって、幸せな気持ちになりますね(o^^o)
オットも、フーフーしながら美味しく食べました。
いつもは、私がボクがインフルエンザを貰ってくるのに 今年はオットからも感染せずに無事!
かなり徹底的に隔離させていたのが効いたのかな〜
今週は学芸会。
今年の劇は英語劇。
一年生から英語授業がありますが、ボクの実力全く未知なる世界(笑)
楽しみにしていますョ♡
今年はさらに猛威でしたからね〜
私の仕事は家族間で感染者が出たら出勤停止。
でも 家にいるほうが感染率高くなるじゃーんと思いながら 引きこもりを続けて、やっと解禁となりました。
ボクが学校に行っている間に、この間 友人と入った近所のオープンしたての洋食屋さんで2人でランチ。
道を歩いている時からいい匂いがするって、幸せな気持ちになりますね(o^^o)
オットも、フーフーしながら美味しく食べました。
いつもは、私がボクがインフルエンザを貰ってくるのに 今年はオットからも感染せずに無事!
かなり徹底的に隔離させていたのが効いたのかな〜
今週は学芸会。
今年の劇は英語劇。
一年生から英語授業がありますが、ボクの実力全く未知なる世界(笑)
楽しみにしていますョ♡
2018年02月26日
2018年02月25日
もうすぐ春
毎朝の学校に行く時間が、やっと明るい空になりました。
冬至から立春までは、真夜中のような真っ暗な道を歩いていますから。
今年の冬は寒かった〜
思わず韓国に住んでいる友人に毛皮コートをお願いしたくらい!(笑)→韓国、安いのです!
春らしい色どりのサラダ
気分がアゲアゲになります♡
冬至から立春までは、真夜中のような真っ暗な道を歩いていますから。
今年の冬は寒かった〜
思わず韓国に住んでいる友人に毛皮コートをお願いしたくらい!(笑)→韓国、安いのです!
春らしい色どりのサラダ
気分がアゲアゲになります♡
2018年02月24日
持ちすぎないこと
クレーンゲームのぬいぐるみと、wildrepublicのぬいぐるみで溢れている我が家。
よ〜く見ると、ボク 難しい積み立てしている(笑)
ボクの凝り性、収集癖が極度すぎて困っていますが、これで気持ちが落ち着く性質なので仕方ない。
だんだん社会と家庭、世の中の仕組みについて
色々疑問が増えてきたボクになり、ボクとの会話中で
「体力も、気力も、教養も、思いやりも、優しさも、謙虚さも、学歴も、お金もないよりはあったほうがいいよね」と話し合いました。
あればあるだけ 自分自身への自信になり、色々できるチャンスが増えると思います。
でもあえて言えば、、、
お金は、ほどほどにねと(笑)
お金は、大切だけれど、なぜかお金で嫌な思いをすることが多いのも事実。
だから ほどほどが1番!
持ちすぎないこと!
「社会に還元すればいい」と話しました。
ぬいぐるみ
キミは持ちすぎですョ!
よ〜く見ると、ボク 難しい積み立てしている(笑)
ボクの凝り性、収集癖が極度すぎて困っていますが、これで気持ちが落ち着く性質なので仕方ない。
だんだん社会と家庭、世の中の仕組みについて
色々疑問が増えてきたボクになり、ボクとの会話中で
「体力も、気力も、教養も、思いやりも、優しさも、謙虚さも、学歴も、お金もないよりはあったほうがいいよね」と話し合いました。
あればあるだけ 自分自身への自信になり、色々できるチャンスが増えると思います。
でもあえて言えば、、、
お金は、ほどほどにねと(笑)
お金は、大切だけれど、なぜかお金で嫌な思いをすることが多いのも事実。
だから ほどほどが1番!
持ちすぎないこと!
「社会に還元すればいい」と話しました。
ぬいぐるみ
キミは持ちすぎですョ!
2018年02月23日
囲まれながら
このヘビさんも我が家の一員になりました。
平日は、まだ私と一緒に寝ているボク。
(土日は オット)
枕と枕の間のこのヘビさんがニョロリ。
このヘビさん、よく出来ている作り。
アメリカのwild republic社製。
ハワイでクジラとカメのぬいぐるみをねだられて、お店の人が「この会社のぬいぐるみは、とても良い作りよ。」→多分 こんな意味
で、まんまと買わされた。
で、それから 色々この会社のぬいぐるみをねだられて、お誕生日&クリスマスプレゼントに、このヘビさんとダイオウイカがやって来ましたヨ(笑)
ダイオウイカもまたリアルなのだ!
ボクは、ぬいぐるみさんたちに囲まれながらスヤスヤタイムです。
平日は、まだ私と一緒に寝ているボク。
(土日は オット)
枕と枕の間のこのヘビさんがニョロリ。
このヘビさん、よく出来ている作り。
アメリカのwild republic社製。
ハワイでクジラとカメのぬいぐるみをねだられて、お店の人が「この会社のぬいぐるみは、とても良い作りよ。」→多分 こんな意味
で、まんまと買わされた。
で、それから 色々この会社のぬいぐるみをねだられて、お誕生日&クリスマスプレゼントに、このヘビさんとダイオウイカがやって来ましたヨ(笑)
ダイオウイカもまたリアルなのだ!
ボクは、ぬいぐるみさんたちに囲まれながらスヤスヤタイムです。
2018年02月22日
与えたら与えよう?!
この高台お茶碗を持ちながら お豆をボリボリ食べていたらボクが
「ミサで こんな形の容れ物に灰をいれて、神父様がみんなの額に灰をつけたんだよー」
あー そういえば「灰の水曜日」ミサだったか!
今年は2月14日から四旬節が始まっているだよね。
イースターは、カトリック教会ではクリスマス以上に重要な祝日。
毎年同じ日に祝うのではなく、春分の日後の満月の日直後の日曜日と決め方です。
今年は4月1日がイースター日。
その前の40日間が四旬節と呼ばれ、愛の行いと祈りと犠牲に励む時とされています。
クリスマス前の待降節と過ごし方が同じです。
自分の持っている何かしらを人に与えるということで自分もまた多くものを与えられていることに気付くことを知らせますが、、、
人に与えちゃったら、私にも与えよう!(笑)
また自分ものが欲しくなって買ってしまう〜と俗欲にまみれきっている欲張りなワタシには辛い日々となるのデス(笑)!
「ミサで こんな形の容れ物に灰をいれて、神父様がみんなの額に灰をつけたんだよー」
あー そういえば「灰の水曜日」ミサだったか!
今年は2月14日から四旬節が始まっているだよね。
イースターは、カトリック教会ではクリスマス以上に重要な祝日。
毎年同じ日に祝うのではなく、春分の日後の満月の日直後の日曜日と決め方です。
今年は4月1日がイースター日。
その前の40日間が四旬節と呼ばれ、愛の行いと祈りと犠牲に励む時とされています。
クリスマス前の待降節と過ごし方が同じです。
自分の持っている何かしらを人に与えるということで自分もまた多くものを与えられていることに気付くことを知らせますが、、、
人に与えちゃったら、私にも与えよう!(笑)
また自分ものが欲しくなって買ってしまう〜と俗欲にまみれきっている欲張りなワタシには辛い日々となるのデス(笑)!
2018年02月21日
またまだ続く
日曜日にクワガタ師匠のお宅に行ってきました。
駅は、春節ツアー?スーツケース軍団だらけでした(笑)
クワガタさんたちは、冬は冬眠するのでお世話することが少なくなりなので 冬の間は師匠宅も行く機会が少ないのですが、、、
会えない期間が長くなるとボクは師匠に会いたくなるようなので連絡入れて行って来ました!
師匠の冬の過ごし方は、水草アレジメント。
数種類の水草を育てていて、お花のようにアレジメントにして水槽が華やかになります。
友人ダンナ、凝り性ですョ、、、(笑)
友人は大変らしい、、、(笑)
師匠、水草生育もボクに毎年勧めてますが、まだ興味無し!
この日も もう勝手知ったるの部屋になったので勝手に幼虫のお世話をせっせとしていました。
春にはまた成虫になったクワガタさんたち誕生の我が家ですから忙しくなりそうです。
まだまだクワガタ飼育は続きマス。
それから ヘラクレスオオカブトも育てることになりそうですョ(//∇//)
駅は、春節ツアー?スーツケース軍団だらけでした(笑)
クワガタさんたちは、冬は冬眠するのでお世話することが少なくなりなので 冬の間は師匠宅も行く機会が少ないのですが、、、
会えない期間が長くなるとボクは師匠に会いたくなるようなので連絡入れて行って来ました!
師匠の冬の過ごし方は、水草アレジメント。
数種類の水草を育てていて、お花のようにアレジメントにして水槽が華やかになります。
友人ダンナ、凝り性ですョ、、、(笑)
友人は大変らしい、、、(笑)
師匠、水草生育もボクに毎年勧めてますが、まだ興味無し!
この日も もう勝手知ったるの部屋になったので勝手に幼虫のお世話をせっせとしていました。
春にはまた成虫になったクワガタさんたち誕生の我が家ですから忙しくなりそうです。
まだまだクワガタ飼育は続きマス。
それから ヘラクレスオオカブトも育てることになりそうですョ(//∇//)
2018年02月20日
春節パワー
大好きな美味しい中華料理のお店の春節ランチコースを頼みました^ ^
春節が始まりましたね。
中華街には行かなくても我が家は中華街行きルートの道沿いなので、いつもよりも人が多い感じだし(笑)
韓国に住んでいる友人からのメールにも
「オリンピックは盛り上がってないよー。だって春節だから 色々準備しなくちゃいけないからね。」
キムチ作りに、いわゆるお食事料理に、一族のご挨拶周りと嫁は(笑)忙しいようです!
職場の人もお姉さんがシンガポールに住んでいて家族で会いに行ったら 国が春節モードで赤と金だった!と(笑)
春節、大イベントだな〜
日本のお正月は、だんだん廃れていっているような、、、
クワガタ師匠宅に行く時も、最寄りの駅では お帰りの人たちかな?スーツケースに大きなヨドバシ袋の人たちがうじゃうじゃでした(笑)
春節パワー スゴイ!
春節が始まりましたね。
中華街には行かなくても我が家は中華街行きルートの道沿いなので、いつもよりも人が多い感じだし(笑)
韓国に住んでいる友人からのメールにも
「オリンピックは盛り上がってないよー。だって春節だから 色々準備しなくちゃいけないからね。」
キムチ作りに、いわゆるお食事料理に、一族のご挨拶周りと嫁は(笑)忙しいようです!
職場の人もお姉さんがシンガポールに住んでいて家族で会いに行ったら 国が春節モードで赤と金だった!と(笑)
春節、大イベントだな〜
日本のお正月は、だんだん廃れていっているような、、、
クワガタ師匠宅に行く時も、最寄りの駅では お帰りの人たちかな?スーツケースに大きなヨドバシ袋の人たちがうじゃうじゃでした(笑)
春節パワー スゴイ!
2018年02月19日
気になる色
朝4時の写真なので、お日様はまだ出ていないので ちょっと色味が変わったけれど、この色が気になっていマス。
ローズピンク?
マゼンタ?
顔周りには、派手になりそうだから、
スカートやパンツに靴などに使いたいな〜
このお菓子は姪っ子からの頂きもの。
茅ヶ崎 平塚にある葦(あし)という名のお菓子屋さん。
チーズケーキが有名です。
これはチーズパイ。
会うたびに毎回ねだってマス!
ローズピンク?
マゼンタ?
顔周りには、派手になりそうだから、
スカートやパンツに靴などに使いたいな〜
このお菓子は姪っ子からの頂きもの。
茅ヶ崎 平塚にある葦(あし)という名のお菓子屋さん。
チーズケーキが有名です。
これはチーズパイ。
会うたびに毎回ねだってマス!
2018年02月18日
あなたの寝ている間に
ボクのお友達たち。
寝ているボクの横にズラリ。
あなたの寝ている間に
処分したいっーー(笑)!
はっきりいって邪魔!!
私は、子供の頃からぬいぐるみに興味なかったから邪魔なだけーー
ボクは、このコたちに囲まれながら生活しています。
寝ているボクの横にズラリ。
あなたの寝ている間に
処分したいっーー(笑)!
はっきりいって邪魔!!
私は、子供の頃からぬいぐるみに興味なかったから邪魔なだけーー
ボクは、このコたちに囲まれながら生活しています。
2018年02月17日
ご機嫌よく
乳母サマから 今年の力士名鑑が届きました。
表紙の写真、最近はなんだか入れ替わりが激しいです。
「機嫌」
もともとの意味は、そしり、嫌うこと。今とは全然違います。
私たちは、そしられたり、嫌われないように、その時々の様子を伺い気を遣い、「機嫌」を大変気にしたわけで、その結果、いつのまにか、その人の気分のよしあしを意味する言葉になり、やがて気分そのものをさす言葉になったようです。
「ご機嫌」で過ごしたい気持ちは、誰でも同じ。
人と人とか交わる際に、気遣ったり、、思いやったり、、、
相撲界もご機嫌よくやっていってくれたら、私たちもご機嫌よく応援して楽しめるな〜
表紙の写真、最近はなんだか入れ替わりが激しいです。
「機嫌」
もともとの意味は、そしり、嫌うこと。今とは全然違います。
私たちは、そしられたり、嫌われないように、その時々の様子を伺い気を遣い、「機嫌」を大変気にしたわけで、その結果、いつのまにか、その人の気分のよしあしを意味する言葉になり、やがて気分そのものをさす言葉になったようです。
「ご機嫌」で過ごしたい気持ちは、誰でも同じ。
人と人とか交わる際に、気遣ったり、、思いやったり、、、
相撲界もご機嫌よくやっていってくれたら、私たちもご機嫌よく応援して楽しめるな〜
2018年02月16日
時間泥棒
20代の頃、陶芸にはまりました!
私の作品デス→若いクセに地味渋好きでした。
児童文学のミヒャエル・エンデの「モモ」をふと思い出しました。
円形劇場に住むモモが「時間泥棒」から時間を取り戻していく話。
特に子供を育て始めたころから
時間が足りないっ!と毎日思っています。
時間短縮のために家電やパソコンが開発されているのに、なぜかますますやらなければならないことに追われて、いつも時間が足りない、、、
時間とは、客観的で全員に均一なもの。
人の心のうちの時間、人間らしく生きることを可能にする時間が失われてきているよう。
時間を取り戻そう!
過去や未来ばかりに心をむけてばかりだから「今この瞬間」を味わうことが出来ずに、時間ばかりに追われてばかりいるように感じ生活が、やせ細くなるのでしょうか。
あ〜
身体がやせ細くなりたいのに〜
私の作品デス→若いクセに地味渋好きでした。
児童文学のミヒャエル・エンデの「モモ」をふと思い出しました。
円形劇場に住むモモが「時間泥棒」から時間を取り戻していく話。
特に子供を育て始めたころから
時間が足りないっ!と毎日思っています。
時間短縮のために家電やパソコンが開発されているのに、なぜかますますやらなければならないことに追われて、いつも時間が足りない、、、
時間とは、客観的で全員に均一なもの。
人の心のうちの時間、人間らしく生きることを可能にする時間が失われてきているよう。
時間を取り戻そう!
過去や未来ばかりに心をむけてばかりだから「今この瞬間」を味わうことが出来ずに、時間ばかりに追われてばかりいるように感じ生活が、やせ細くなるのでしょうか。
あ〜
身体がやせ細くなりたいのに〜
逆バレンタイン
バレンタインデー
もともと好きな人のためにチョコ作りしたことなんて、、、ないから!(笑)女子にあげてました!
なんて、淋しい私の青春時代(笑)
あんまり興味なかったですから!→いいわけかっ!
すっかり忘れたバレンタインデーは仕事日で いつものルーティンで仕事帰りに土曜朝ごはんのお店でお決まりのサラダランチ。
帰りにバレンタインデーだからとチョコクッキーをイケメンお兄さんから頂きました♡
そうそう、私は男子たちからチョコを貰うことばかりだったーー(笑)
あの頃は、なにも考えずに
食べれないなんてもったいない男子たちだな〜と思いながら、喜んで頂いて食べていた私ですが、、、
今ごろになり
女の子たちは一生懸命美味しく食べて貰おうと頑張っていたんだよね、、、
と、懺悔の気持ちが溢れてきましたが、、、
今年もお兄さんに頂いたチョコクッキーを美味しく頂きます♡
もちろん、ボクにもいつも ボクチョコを一口頂いていますョ。
「ママも一口どうぞ」と。
なにも変わっていないバレンタインデーでした。
オットからも義理チョコ全てもらっていますから♡
もともと好きな人のためにチョコ作りしたことなんて、、、ないから!(笑)女子にあげてました!
なんて、淋しい私の青春時代(笑)
あんまり興味なかったですから!→いいわけかっ!
すっかり忘れたバレンタインデーは仕事日で いつものルーティンで仕事帰りに土曜朝ごはんのお店でお決まりのサラダランチ。
帰りにバレンタインデーだからとチョコクッキーをイケメンお兄さんから頂きました♡
そうそう、私は男子たちからチョコを貰うことばかりだったーー(笑)
あの頃は、なにも考えずに
食べれないなんてもったいない男子たちだな〜と思いながら、喜んで頂いて食べていた私ですが、、、
今ごろになり
女の子たちは一生懸命美味しく食べて貰おうと頑張っていたんだよね、、、
と、懺悔の気持ちが溢れてきましたが、、、
今年もお兄さんに頂いたチョコクッキーを美味しく頂きます♡
もちろん、ボクにもいつも ボクチョコを一口頂いていますョ。
「ママも一口どうぞ」と。
なにも変わっていないバレンタインデーでした。
オットからも義理チョコ全てもらっていますから♡