満開の紫陽花に、目も心も喜びに満ち溢れます。
綺麗なモノを見よう、触れよう、嗅ごうということは心を幸せに満たしてくれます。
視覚に関しては、やはり人工的な色モノよりも自然な色が落ち着きます。
今の季節は紫陽花の色とりどりに心が奪われます。
2017年06月30日
2017年06月29日
捨て過ぎるのもダメですか?
仕事前にはココアを飲む習慣のワタクシ。
ボクの学校送りから仕事に向かいます。
仕事に入る前に必ず立ち寄る場所。
ここで ココアを飲んで頭切り替えデス!
仕事始まる前まで2時間近くあります(笑)
昔からこういう間の取り方をしなくては気が済まなくなりで面倒ですが私には必要なこと。
今のメイン仕事は医療の仕事。
1番嫌いな仕事だけれど(笑)1番よく勉強したし、終わりがない勉強です。終わらないから勉強は続けるしかない。
まるでアリ地獄(笑)逃げられないから嫌い(笑)
するからには 失敗は出来ない︎
でも、仕事大好き!この仕事が天職です!
なんて言い切れませ〜んワタクシ(笑)
評価するなは自分じゃなくてお相手。
稼ぐことに執着してませんし、
稼ぐのはオットで充分︎
ワタクシは綺麗にお金を使い切るだけ(笑)︎
お金は使わないと回らない︎
オット云く、宝の持ち腐れだと褒めているのか、けなされているのかですが( ̄∇ ̄)
う〜ん
執着してないからいいんじゃない⁈
今の日本人、インプットだけ詰め込んでアウトプットしないから 頭疲れちゃうんだよー
アウトプットしないと良いインプット出来ないし、選び間違えるよ︎
ワタシは捨て過ぎているか︎
ボクの学校送りから仕事に向かいます。
仕事に入る前に必ず立ち寄る場所。
ここで ココアを飲んで頭切り替えデス!
仕事始まる前まで2時間近くあります(笑)
昔からこういう間の取り方をしなくては気が済まなくなりで面倒ですが私には必要なこと。
今のメイン仕事は医療の仕事。
1番嫌いな仕事だけれど(笑)1番よく勉強したし、終わりがない勉強です。終わらないから勉強は続けるしかない。
まるでアリ地獄(笑)逃げられないから嫌い(笑)
するからには 失敗は出来ない︎
でも、仕事大好き!この仕事が天職です!
なんて言い切れませ〜んワタクシ(笑)
評価するなは自分じゃなくてお相手。
稼ぐことに執着してませんし、
稼ぐのはオットで充分︎
ワタクシは綺麗にお金を使い切るだけ(笑)︎
お金は使わないと回らない︎
オット云く、宝の持ち腐れだと褒めているのか、けなされているのかですが( ̄∇ ̄)
う〜ん
執着してないからいいんじゃない⁈
今の日本人、インプットだけ詰め込んでアウトプットしないから 頭疲れちゃうんだよー
アウトプットしないと良いインプット出来ないし、選び間違えるよ︎
ワタシは捨て過ぎているか︎
2017年06月28日
子育て個育て
今日は、学校お休み中のボク。
環境の変化に敏感な息子
3年生から担任の先生が代わりで、だんだん学校に行くのがイヤイヤになってきたこの頃、
今日は、私も昨夜から食あたりしてしまい下痢になり(笑)仕事を日にち変更しちゃいましたので、、、
2人でゆっくりしちゃいました(๑>◡<๑)
私、子育ては他人任せデス
おばあちゃん、オット、姪っ子、甥っ子、友人が私よりも上手だから。
子育てが出来なくても
個育ては出来るようにしよう!
ボクの出来るコト、たくさん見つけてあげるからね!
ホントに仲良しな2人デス。
環境の変化に敏感な息子
3年生から担任の先生が代わりで、だんだん学校に行くのがイヤイヤになってきたこの頃、
今日は、私も昨夜から食あたりしてしまい下痢になり(笑)仕事を日にち変更しちゃいましたので、、、
2人でゆっくりしちゃいました(๑>◡<๑)
私、子育ては他人任せデス
おばあちゃん、オット、姪っ子、甥っ子、友人が私よりも上手だから。
子育てが出来なくても
個育ては出来るようにしよう!
ボクの出来るコト、たくさん見つけてあげるからね!
ホントに仲良しな2人デス。
耳をかたむて
ボクは 来月ピアノ発表会があります。
ピアノ歴が5年目になったボク。
来月はピアノ発表会です☆
いつも淡々にすましながら弾いているボクです(笑)
桜ちゃん、ボクが練習している時は必ず耳をかたむて聴いているようなお姿デス。
ボクの最初のピアノの観客かもね!
ピアノ歴が5年目になったボク。
来月はピアノ発表会です☆
いつも淡々にすましながら弾いているボクです(笑)
桜ちゃん、ボクが練習している時は必ず耳をかたむて聴いているようなお姿デス。
ボクの最初のピアノの観客かもね!
2017年06月27日
本は宝物
ワタシは活字中毒です。
ネット活字は苦手な昭和なオンナです。
ひたすらペーパー活字です。
オットは間逆のネット人間。
ボクはどっちになるのかな〜〜
ボクは 1年生→ファーブル昆虫記
2年生→シートン動物記
3年生→ナルニア国ものがたり
1年かけて学校図書室で借りてきて読んでいます。
新聞記事に、ファーブル昆虫記の個人完訳が初でそれも日本人が書きました!
これは絶対に購入しなくては!私が読み聞かせした時もあり、虫嫌いな私ですが ファーブルさんの世界観に引き込まれました!
学術的なような緻密でいて、それでいて自然に対して敬意を払い動植物に心優しくて、穏やかな気持ちにさせてくれる読み物です。
大人になった私が感動してました!
100年以上前に書かれていたなんて信じられない!
以前は、気になった本は 題名、作者、出版社を書き留めておいてましたが、最近 「この本って どんな内容だったけ?」と忘れてしまうことしばしば(>人<;)
写メして本リストに保管するようにしました。
私の育った家庭は、今思うと 母がデパート好きで自分が色々見たいために私と弟を本屋さんに置き去りにしていました(笑)
そのかわりに、必ず帰りに1冊は好きな本を買ってくれました。
今も子供の頃からの本は手放すことが出来ません。 小学生ながらに5000円近い本も買っていたりで︎
母は自分の考えを押し付けずに私たちの選んだ本を金額関係ナシに買ってくれました。
今の私のボクの本なんて、、、毎回値段をチェックしてしまいます(笑)そして何気〜に安価な本を勧めたりのダメ親です(>人<;)
母のデパート好きのおかげで(笑)本は大好きになりました。
ボクも おばあちゃんから引き継がれて 本好きになっています。
ボクは 図鑑系が好き。
もっと物語系をよんで欲しいけれど、、、
押し付けはいけませんね。
あっ!私も小学生の頃は百科事典好きでした〜(笑)
それも 血みどろな医学書(笑)
ネット活字は苦手な昭和なオンナです。
ひたすらペーパー活字です。
オットは間逆のネット人間。
ボクはどっちになるのかな〜〜
ボクは 1年生→ファーブル昆虫記
2年生→シートン動物記
3年生→ナルニア国ものがたり
1年かけて学校図書室で借りてきて読んでいます。
新聞記事に、ファーブル昆虫記の個人完訳が初でそれも日本人が書きました!
これは絶対に購入しなくては!私が読み聞かせした時もあり、虫嫌いな私ですが ファーブルさんの世界観に引き込まれました!
学術的なような緻密でいて、それでいて自然に対して敬意を払い動植物に心優しくて、穏やかな気持ちにさせてくれる読み物です。
大人になった私が感動してました!
100年以上前に書かれていたなんて信じられない!
以前は、気になった本は 題名、作者、出版社を書き留めておいてましたが、最近 「この本って どんな内容だったけ?」と忘れてしまうことしばしば(>人<;)
写メして本リストに保管するようにしました。
私の育った家庭は、今思うと 母がデパート好きで自分が色々見たいために私と弟を本屋さんに置き去りにしていました(笑)
そのかわりに、必ず帰りに1冊は好きな本を買ってくれました。
今も子供の頃からの本は手放すことが出来ません。 小学生ながらに5000円近い本も買っていたりで︎
母は自分の考えを押し付けずに私たちの選んだ本を金額関係ナシに買ってくれました。
今の私のボクの本なんて、、、毎回値段をチェックしてしまいます(笑)そして何気〜に安価な本を勧めたりのダメ親です(>人<;)
母のデパート好きのおかげで(笑)本は大好きになりました。
ボクも おばあちゃんから引き継がれて 本好きになっています。
ボクは 図鑑系が好き。
もっと物語系をよんで欲しいけれど、、、
押し付けはいけませんね。
あっ!私も小学生の頃は百科事典好きでした〜(笑)
それも 血みどろな医学書(笑)
2017年06月26日
ファーブル君
冬眠ボケから目覚めたクワガタさまたち。
冬眠ボケから ようやくお目覚めしたのか、最近のクワガタさまたちの食欲が旺盛。
日曜日の朝1番は このコたちの観察です。
やはりマンションの気密性高い場所では 冬眠が難しいようで毎年、3分の1くらいはお目覚めできないコが出てきてしまいます。
今年はオス5匹、メス5匹、サナギが2匹です。
サナギは、そろそろ成虫です。
来月、クワガタ師匠に会うので また増えそうな予感が(>人<;)
かれこれ、5年目のクワガタ観察突入となりました。
冬眠ボケから ようやくお目覚めしたのか、最近のクワガタさまたちの食欲が旺盛。
日曜日の朝1番は このコたちの観察です。
やはりマンションの気密性高い場所では 冬眠が難しいようで毎年、3分の1くらいはお目覚めできないコが出てきてしまいます。
今年はオス5匹、メス5匹、サナギが2匹です。
サナギは、そろそろ成虫です。
来月、クワガタ師匠に会うので また増えそうな予感が(>人<;)
かれこれ、5年目のクワガタ観察突入となりました。
2017年06月25日
シブ好み
ボクが欲しがったものデス
シブくありませんか︎
和みモノと言えばいいのですが、、、
性格が地味なのか
選ぶものや、好きな色も地味系。
子供のうちは明るい色で囲まれてもいいのに〜と、地味好きなワタシでさえも思うのに。
「癒されるね〜」
なんて、言うボク。
くたびれているサラリーマンオヤジ風のボクです。
シブくありませんか︎
和みモノと言えばいいのですが、、、
性格が地味なのか
選ぶものや、好きな色も地味系。
子供のうちは明るい色で囲まれてもいいのに〜と、地味好きなワタシでさえも思うのに。
「癒されるね〜」
なんて、言うボク。
くたびれているサラリーマンオヤジ風のボクです。
2017年06月24日
復活!土曜朝ごはん
手をつなぎながら( ̄∀ ̄)オットと朝ごはんに行きました。
退院してから オットが行きたがっていた朝ごはん場所。
ワタシも大好きな場所だから良し(๑>◡<๑)
手前のレモン??
これは、豆乳スープにレモン、ズッキーニ、パプリカ、ジャガイモ、ベーコンの具沢山なのです!
それから 紫キャベツとマンゴーのビネガー漬けに、五穀米と茹で豚のビネガーサラダ。
欧米人の多いホテルの朝ブュッフェで、和食はナシ。珍しいですよね。
野菜やフルーツが多くて盛り盛り食べるワタシ︎
お店の空間もお洒落でゆっくりできる場所なので、珍しく夫婦会話が盛り上がる場所でもあります(笑)
今日の2人の話題は、来年のグアム旅行(笑)
オット、グアムが懐かしいようです(笑)
退院してから オットが行きたがっていた朝ごはん場所。
ワタシも大好きな場所だから良し(๑>◡<๑)
手前のレモン??
これは、豆乳スープにレモン、ズッキーニ、パプリカ、ジャガイモ、ベーコンの具沢山なのです!
それから 紫キャベツとマンゴーのビネガー漬けに、五穀米と茹で豚のビネガーサラダ。
欧米人の多いホテルの朝ブュッフェで、和食はナシ。珍しいですよね。
野菜やフルーツが多くて盛り盛り食べるワタシ︎
お店の空間もお洒落でゆっくりできる場所なので、珍しく夫婦会話が盛り上がる場所でもあります(笑)
今日の2人の話題は、来年のグアム旅行(笑)
オット、グアムが懐かしいようです(笑)
2017年06月23日
親子共通
3年生からボクはナルニア国物語を読んでいるボク
私が勧めたわけではありませんが、ボクが3年生になってから学校図書室でナルニア国物語を借りてきました。
私は5、6年生で読んだ記憶なので、早いな〜と感心︎
親子で共通の本を読んでいるなんて素敵なことだな。
今回借りてきた本は、番外編みたいのですが 挿絵も色のセンスが素敵で美術的からも私が楽しんでいます(๑>◡<๑)
ナルニア国が終わったら、指輪物語やミヒャエル・エンデ本も読んで欲しいな〜
もちろん、ハリーポッターもね︎
私の永遠のバイブル本の赤毛のアンは無理かな(笑)
私が勧めたわけではありませんが、ボクが3年生になってから学校図書室でナルニア国物語を借りてきました。
私は5、6年生で読んだ記憶なので、早いな〜と感心︎
親子で共通の本を読んでいるなんて素敵なことだな。
今回借りてきた本は、番外編みたいのですが 挿絵も色のセンスが素敵で美術的からも私が楽しんでいます(๑>◡<๑)
ナルニア国が終わったら、指輪物語やミヒャエル・エンデ本も読んで欲しいな〜
もちろん、ハリーポッターもね︎
私の永遠のバイブル本の赤毛のアンは無理かな(笑)
2017年06月22日
2017年06月21日
幸せなお味
鳩サブレを頂きました!
よく贈答品に購入していますが、なかなか家族用には買う機会がないので朝のおやつタイムが楽しみ♡
そういえば
ハワイの鳩サンは白鳩だらけでした。
ベランダによくやって来て、私たちのオヤツのおこぼれを待っていましたョ。
しあわせを運ぶ鳥サンですよね。
鳩サブレは幸せなお味デス♡
よく贈答品に購入していますが、なかなか家族用には買う機会がないので朝のおやつタイムが楽しみ♡
そういえば
ハワイの鳩サンは白鳩だらけでした。
ベランダによくやって来て、私たちのオヤツのおこぼれを待っていましたョ。
しあわせを運ぶ鳥サンですよね。
鳩サブレは幸せなお味デス♡
2017年06月20日
手をつないで。
オット 退院いたしました!
午前中に退院しまして早速 ランチしよーーとのお声が︎
入院中だって、ほとんどボクが病院食食べていてオットは好きなコンビニ物ばかり食べていたのに〜〜と、ブツブツ思いながらの私でしたが ( ̄∀ ̄)私も基本外食好きですから まだヨチヨチ歩きのオットの行ける範囲内のお店まで行きました。
辛いモノ大好き好きなオットなので、タイブュッフェへ。
辛いの苦手な私ですが、お野菜いっぱいあるし、甘〜いスイーツもあるので私もこのお店は大好き(*^◯^*)
久しぶりに夫婦の会話しました(笑)
殆ど私がオットへの怒りをぶちまけているのを聞いてくれていたオット様でした(笑)
怒っていた私ですが帰りは オットと手繋ぎで帰っています。
仲良し⁈
いえいえ、手を繋がないと歩けないオットです!
介護手繋ぎなのでした(笑)
午前中に退院しまして早速 ランチしよーーとのお声が︎
入院中だって、ほとんどボクが病院食食べていてオットは好きなコンビニ物ばかり食べていたのに〜〜と、ブツブツ思いながらの私でしたが ( ̄∀ ̄)私も基本外食好きですから まだヨチヨチ歩きのオットの行ける範囲内のお店まで行きました。
辛いモノ大好き好きなオットなので、タイブュッフェへ。
辛いの苦手な私ですが、お野菜いっぱいあるし、甘〜いスイーツもあるので私もこのお店は大好き(*^◯^*)
久しぶりに夫婦の会話しました(笑)
殆ど私がオットへの怒りをぶちまけているのを聞いてくれていたオット様でした(笑)
怒っていた私ですが帰りは オットと手繋ぎで帰っています。
仲良し⁈
いえいえ、手を繋がないと歩けないオットです!
介護手繋ぎなのでした(笑)
2017年06月19日
福はこちらデス??
ぷっくり大きなお豆さん 美味〜♡
食べに行きましたホテルランチブュッフェは、日本料理も充実!
ローストビーフ後は、ひたすらこの煮豆さんを頂いていました。
このお豆さんは
花豆?福豆?
忘れてしまいましたが
福つながりのふくろうさんよりも大好き♡
ふくろうカフェ、また行きたがっているボクです・・・( ̄∀ ̄)
食べに行きましたホテルランチブュッフェは、日本料理も充実!
ローストビーフ後は、ひたすらこの煮豆さんを頂いていました。
このお豆さんは
花豆?福豆?
忘れてしまいましたが
福つながりのふくろうさんよりも大好き♡
ふくろうカフェ、また行きたがっているボクです・・・( ̄∀ ̄)